キョンシー・クエスト2 大霊界から来たU.F.O.
赤毛のアン グリーンゲーブルズへの道
ルーシー・モード・モンゴメリーの原作を1979年にTVアニメ化した全50話の中から、第1話から第6話を、1989年に高畑勲監督が再編集した劇場版。孤児院からカスバート家に引き取られてきた少女アンが、カナダ・プリンスエドワード島の美しい自然の中で、寂しかった過去から解放され、自分の居場所を見つけていくまでを描く。
赤い髪をした少女が、カナダ東部のプリンス・エドワード島に到着する。彼女の名前はアン・シャーリー(声:山田栄子)。孤児院育ちのアンは、独特の空想癖があり、いつでもどこでも空想を楽しんでいた。ところが、迎えに来たマシュウ・カスバート(槐柳二)は、家の仕事を手伝ってくれる男の子を引き取るはずであった。マシュウは、手違いに戸惑いながらも、いつしかアンの楽しいおしゃべりに引き込まれていく…。
製作国:日本 / 製作年:1989年 / 日本公開日:2010年7月17日 / 上映時間:100分 / 映倫:G
キャスト
山田栄子、北原文枝、槐柳二
スタッフ
監督:高畑勲
アニメーション制作:日本アニメーション
制作:日本アニメーション
原作:ルーシー・モード・モンゴメリー
脚本:高畑勲、千葉茂樹、磯村愛子、神山征二郎
キャラクターデザイン:近藤喜文
作画監督:近藤喜文
美術監督:井岡雅宏
音楽:三善晃、毛利蔵人
画面構成:宮崎駿
場面設定:宮崎駿
ナレーション:羽佐間道夫
【映画を見る】【bilibili.com】【toremaga】【映画】
【動画を見る】【ブログの殿堂】【blogranking】【インフォブログ】【FC2Rank】
妖刀伝 劇場版
歴史伝奇OVA『戦国奇譚 妖刀伝』の全3話・合計120分に新作映像を加え約90分にまとめた劇場用の総集編アニメーション。妖魔を配下に全国制覇を狙う織田信長と戦う三人の忍者たちの活躍を描く。監督は『劇場版 薄桜鬼 第二章 士魂蒼穹』の山崎理。
天正8年。綾之介たち陰流の忍者が次々と襲われる。その裏には魔性の大名・織田信長の思惑があった。天下統一をはかる信長に対し、同じ陰流の三派である左近や龍馬と力を合わせる綾之介。彼らが持つ妖刀にはいかなる秘密が……? 一方、信長の側近である森蘭丸は何を企むのか…。
原題:Wrath of the Ninja: The Yotoden Movie / 製作国:日本 / 製作年:1989年 / 日本劇場公開日:1989年5月27日 / 上映時間:87分
キャスト
戸田恵子、井上和彦、渡部猛、矢尾一樹、塩沢兼人、柏倉つとむ、峰恵研、岩本規夫、飯塚昭三、野本礼三、沢りつお、横田ひろみ、富山敬、小林清志、西村知道
スタッフ
監督:山崎理
脚本:鳴海丈、會川昇
原作:鳴海丈
原案:山崎理
企画:長谷川誠
プロデューサー:相原彰形、富田智行
作画監督:大貫健一
撮影監督:菅谷信行、森口洋輔
美術監督:勝又激、山口俊和、砂川千里
音楽監督:佐々木史朗
音楽:羽野誠司、大井研ニ
【映画を見る】【bilibili.com】【niconico】【toremaga】【映画】
【動画を見る】【ブログの殿堂】【blogranking】【インフォブログ】【FC2Rank】
ARIEL エリアル
長い歳月を掛けて巻数を重ね、ようやく正編が完結した、笹本祐一による人気コメディSFロボットノベルのアニメ化。OVA「ARIEL(エリアル) VISUAL」の発売前に前編を劇場で公開。監督は、わたなべぢゅんいち。
怪しい宇宙の艦隊が地球に迫る。敵の正体は宇宙の企業体ゲドー社で、目的は地球の地上げを図ることだった。これに挑むのは、国立科学研究所の岸田所長が原子力空母十隻分に予算を勝手に使って建造した美少女型巨大ロボのエリアルだ。岸田の姪で強引に操縦者にされた大学生・美亜たち3人の若き娘の戦いが始まる…。
原題:Ariel / 製作国:日本 / 製作年:1989年 / 日本公開日:1989年7月1日 / 上映時間:30分
キャスト
小山茉美、水谷優子、林原めぐみ、阪修、塩沢兼人、鈴置洋孝、平野文、小杉十郎太
スタッフ
監督:わたなべぢゅんいち
原作:笹本祐一
脚本:わたなべぢゅんいち、久保宗雄
作画監督:露山修、仲盛文
美術:宮前光春
【映画を見る】【bilibili.com】【toremaga】【映画】
【動画を見る】【ブログの殿堂】【blogranking】【インフォブログ】【FC2Rank】
やじきた学園道中記 幻の皇(すめらぎ)一族編
秋田書店から発行されている漫画家・市東亮子の推理コミックのOVA化した学園アクション・アニメーション。転校を繰り返し、行く先々で出くわす事件を解決する2人の女子高生の姿を描く。監督は『星娘』の山崎理。
ヤジさんこと矢島順子と、キタさんが通称の篠北礼子の美少女コンビ。威勢のいい人情家のヤジさんと、沈着冷静で頭脳明晰なキタさんが難事件を片付けていく。そんな二人が任された事件は、一流校・村雨学園で続発する怪事の解決だった。理事長である村雨の屋敷に泊まることとなったヤジさんとキタさんだが、二人を何者かが襲撃。なんとその相手は忍者のような出で立ちの集団だった。事件の背後には日本経済界の裏側で暗殺と謀略に立ち会ってきた皇(すめらぎ)一族の影が…。
製作国:日本 / 製作年:1989年 / 日本公開日:未公開 / 上映時間:40分
キャスト
山本百合子、山田栄子、井上和彦、難波圭一、川村万梨阿、荘真由美、速水奨、阪修、小川真司、山口健
スタッフ
監督:山崎理
アニメーション制作:J.C.STAFF
製作:田崎廣、池口和彦
企画:野村洋史、高塚俊紀
原作:市東亮子
脚本:渡辺麻実
キャラクターデザイン:山沢実
作画監督:山沢実
美術監督:砂川千里
撮影監督:菅谷信行
音響監督:本田保則
音楽:樫原伸彦
【映画を見る】【bilibili.com】【toremaga】【映画】
【動画を見る】【ブログの殿堂】【blogranking】【インフォブログ】【FC2Rank】
ニュー・シネマ・パラダイス
弱冠29歳のイタリアの名匠ジュゼッペ・トルナトーレによる、映画史に残る至高の名作。イタリアのシチリアを舞台に、少年と映写技師が映画を通して心を通わせていく様を、感動的な音楽と繊細な人物描写で描く。
シチリアの小さな村にある映画館パラダイス座。そこで青春時代を過ごした映画監督サルヴァトーレ(ジャック・ペラン)が、当時、慕っていた映写技師アルフレード(フィリップ・ノワレ)の訃報を聞き、故郷に帰ってくる。そして、少年時代、青年時代の思い出に浸っていたサルヴァトーレが受け取ったアルフレードの形見には、映画への愛とアルフレードの想いがぎっしり詰まっていた…。
原題:NUOVO CINEMA PARADISO / 仏題:CINEMA PARADISO / 製作国:イタリア、フランス / 製作年:1989年 / 公開日:1989年12月16日 / 配給:ヘラルド・エース=日本ヘラルド / 上映時間:124分 / 映倫:PG12
キャスト
フィリップ・ノワレ、ジャック・ペラン、サルヴァトーレ・カシオ、マルコ・レオナルディ、マルコ・レオナルディ、アニェーゼ・ナーノ、プペラ・マッジオ、レオポルド・トリエステ、アントネラ・アッティーリ、エンツォ・カナヴァレ、イサ・ダニエリ、レオ・グロッタ、タノ・チマローサ、ニコラ・ディ・ピント、ブリジット・フォッセー
スタッフ
監督:ジュゼッペ・トルナトーレ
製作:フランコ・クリスタルディ
脚本:ジュゼッペ・トルナトーレ
撮影:ブラスコ・ジュラート
編集:マリオ・モッラ
音楽:エンニオ・モリコーネ、アンドレア・モリコーネ(愛のテーマ)
【映画を見る】【GyaO字幕】【toremaga】【映画】
【動画を見る】【ブログの殿堂】【blogranking】【インフォブログ】【FC2Rank】
るんは風の中
手塚治虫監督による、同氏の同題短編を原作とした実験・趣味的色彩の強い「ライオンブックス」シリーズ第3弾。孤独な少年の初恋を切なく描くファンタジック・ラブストーリー。
高校生の少年・豊田明(アキラ)は友だちがいないため孤独な日々を過ごしていた。そんな彼は町で見かけたポスターの写真に映っている美少女に淡い恋情を抱く。名前すらわからなかった美少女に「るん」と名づけ、アキラは彼女との生活を夢想するようになる。やがてポスターに映っている本物の「るん」を探しはじめるアキラだったが…。
製作国:日本 / 製作年:1989年 / 日本公開日:未公開 / 上映時間:24分
キャスト
島津冴子、井上和彦、富山敬
スタッフ
監督:手塚治虫
演出:西村緋禄司
絵コンテ:西村緋禄司
プロデューサー:松谷孝征
原作:手塚治虫
脚本:西村緋禄司
作画監督:西村緋禄司、勝井千賀雄
動画:アートランド、手塚プロダクション、スタジオアトン、スタジオダブ
特殊効果:前川考
美術監督:宮本清司
撮影監督:菅谷信行
編集:井上和夫
音響監督:河村常平
音楽:小六禮次郎
仕上:牧プロダクション、E&G、グループマサ
【映画を見る】【bilibili.com】【toremaga】【映画】
【動画を見る】【ブログの殿堂】【blogranking】【インフォブログ】【FC2Rank】
クレオパトラD.C. OVA
打倒コーンズを企むスレイダーグループの陰謀に立ち向かうクレオパトラの活躍を描いた、「エリア88」の新谷かおる書き下ろしのアクション・アニメ。「アポロンの雷」「クリスタル・ファラオ」「パンドラの匣」の全3話。監督は、吉永尚之と江幡宏之。
欲しいものは金と権力で何でも手にいれるシンタグマJrから引き裂かれたマリア達の愛を救ったクレオ。しかし、これはコーンズ乗っ取りを企むスレイダーグループが仕掛けた巧妙な罠だった!スレイダーが送り込んだ傭兵カーズ大佐はマリアを救う為にクレオが買収した製油所の爆破を計画。はたしてクレオはカーズ大佐から爆破を阻止できるのか…。
原題:Cleopatra DC / 製作国:日本 / 製作年:1989年~1991年 / 日本公開日:未公開 / 上映時間:109分
キャスト
川村万梨阿、鶴ひろみ、田中秀幸、速水奨、難波圭一、屋良有作
スタッフ
監督:吉永尚之、江幡宏之
アニメーション制作:J.C.STAFF
原作:新谷かおる
脚本:富田祐弘
キャラクターデザイン:結城信輝
作画監督:藤川太
メカニックデザイン:宍戸聡
音楽:鈴木宏昌
主題歌:「One Very Special Girl」(FORTUNE 1)須貝吏延、「Someone Who’d Care」(FORTUNE 2)大妻ひとみ、「うちにかえろう」(FORTUNE 3)SHOW-YA
【映画を見る】【全話】【全話】【toremaga】【映画】
【動画を見る】【ブログの殿堂】【blogranking】【インフォブログ】【FC2Rank】
【FORTUNE 1】【FORTUNE 2】【FORTUNE 3】
【FORTUNE 1 1/3】【2/3】【3/3】【FORTUNE 2 1/2】【2/2】
二十世紀少年読本
「夢のように眠りたい」の林海象監督が贈る、昭和中期の日本を舞台に、サーカスを故郷とする人たちの運命をファンタジックに描いた人間ドラマ。主演は三上博史。
昭和中期、日本がまだ夢見ていた頃、街から街へと人々を楽しませて回る「三日月サーカス」という小さなサーカス団があった。そこには仁太と渡という空中ブランコに憧れる兄弟がいた。しかし、不慮の事故により足を傷めた仁太は、夢がかなわぬままサーカス団を去ってしまう。時は流れ昭和の好景気、世の中の繁栄とは逆にサーカス団はおちぶれてゆくが、渡と混血の美女マリアは負けじと新しい新しいサーカスショーに挑んでいった…。
製作国:日本 / 製作年:1989年 / 日本公開日:1989年11月23日 / 上映時間:106分
キャスト
三上博史、佳村萌、修健、Monday Michiru、桂三枝、鰐淵晴子、佐野史郎、麿赤兒、片桐はいり、原田芳雄、朝山ゆき
スタッフ
監督:林海象
製作:白川隆三、林海象
プロデューサー:肥田光久、桜井陽一
脚本:林海象
撮影:長田勇市
美術:木村威夫、山崎秀満
編集:田中修
音楽:浦山秀彦、熊谷陽子
助監督:増田天平
【映画を見る】【bilibili.com】【bilibili.com】【toremaga】【映画】
【動画を見る】【ブログの殿堂】【blogranking】【インフォブログ】【FC2Rank】
どついたるねん
“浪花のロッキー”と呼ばれた元プロボクサーの赤井英和が主演した本格的ボクシング映画。ボクシングで再起不能となりながらもカムバツクに賭ける男の姿を描く。脚本・監督は「エルネスト」を手がけた阪本順治。
イーグル友田との試合で負傷し、再起不能となった元チャンピオン、安達英志。所属ジムを飛び出し、自らのジムを設立する。ある日英志は、ジムに現れた元ウェルター級日本チャンピオンの左島をコーチとして雇うが、英志の横暴な指導に練習生たちはみな去ってしまう。そこで、英志は古巣に戻り、会長とその娘・貴子、そして左島とともに奇跡のカムバックへ向け激しいトレーニングを始める…。
製作国:日本 / 製作年:1989年 / 日本公開日:1989年11月11日 / 上映時間:110分
キャスト
赤井英和、相楽晴子、麿赤兒、大和武士、笑福亭松之助、正司照枝、芦屋小雁、輪島功一、結城哲也、大和田正春、升毅、ハイヒールモモコ、山本竜二、美川憲一 北山次郎、原田芳雄
スタッフ
監督:阪本順治
製作:荒戸源次郎
企画:源家邦
脚本:阪本順治
撮影:笠松則通
美術:丸尾知行
編集:高島健一
音楽:原一博
助監督:山仲浩充
【映画を見る】【9tsu.com】【toremaga】【映画】
【動画を見る】【ブログの殿堂】【blogranking】【インフォブログ】【FC2Rank】
螢
柳葉敏郎の初主演作で、若きチンピラたちの愛と青春を描く任侠アクション・ドラマ。脚本と監督は梶間俊一。
横浜・新交会の島田謙次は、駆け出しのチンピラだった7年前、ピンサロに勤める麻子に出会った。麻子の純真無垢な優しさに惚れた謙次だが、キャッチバー「黒猫」を始めたところ、麻子は逮捕されてしまう。「黒猫」に戻った麻子は、仲間の洋子に金を騙し取られてしまった。謙次の兄貴分・楠原がかつての幹部・二宮に莫大な借りを作っったことから、強引な金策に走る謙次。が、結局金のために麻子をソープランドに身売りするはめになる。ところが金を返しに行った楠原は二宮により惨殺。謙次は家族旅行中の二宮を襲い、列車内で刺殺してしまうのだが…。
製作国:日本 / 製作年:1989年 / 日本公開日:1989年2月18日 / 上映時間:120分 / 映倫:R15+
キャスト
柳葉敏郎、南果歩、布施博、辻沢杏子、益岡徹、小沢仁志、内藤剛志、原田芳雄、立花理佐、萬田久子、ジョニー大倉
スタッフ
監督:梶間俊一
脚本:塙五郎 、 梶間俊一
企画:翁長孝雄
製作:元村武 、 大谷晴通
プロデューサー:佐藤和之 、 河瀬光 、 見留多佳城 、 吉川愛美
撮影:飯村雅彦
美術:桑名忠之
音楽:佐久間英正
音楽プロデューサー:石川光
録音:林鉱一
照明:梅谷茂
編集:西東清明
助監督:石毛好夫
【映画を見る】【GyaO】【toremaga】【映画】
【動画を見る】【ブログの殿堂】【blogranking】【インフォブログ】【FC2Rank】
ウンタマギルー
沖縄を舞台に平凡な青年がふとしたことから身につけた超能力を使って空翔ぶ義賊となって活躍するファンタジー。脚本・監督は「パラダイスビュー」の高嶺剛。破天荒なギルー役は小林薫。
1969年、米軍統治下の沖縄。島民は多数の日本復帰派と少数の現状維持派、沖縄独立派に分かれていた。いずれにも属さないギルーは西原製糖所で働きながら、西原親方の養女で美人のマレーに思いを寄せていた。豚の化身の美女と禁を破って関係を持ったギルーは、森へ追放される。しかし、その聖なる森の中でギルーは霊力を身に付け、盗んだ金品を貧しいものに与える沖縄版“ねずみ小僧”となる…。
製作国:日本 / 製作年:1989年 / 日本公開日:1989年10月7日 / 上映時間:120分
キャスト
小林薫、青山知可子、平良進、戸川純、ジョン・セイルズ、照屋林助、エディ
スタッフ
監督:高嶺剛
製作:山田晶義
製作総指揮:増田通二
プロデューサー:伊東準一、針生夏樹
脚本:高嶺剛
撮影:田村正毅
美術:星埜恵子
編集:吉田博
音楽:上野耕路
助監督:森崎偏陸
【映画を見る】【GyaO】【youtube】【toremaga】【映画】
【動画を見る】【ブログの殿堂】【blogranking】【インフォブログ】【FC2Rank】
ゴッド・ギャンブラー
“賭神”と恐れられた実在のギャンブラーを「至尊無上」のバリー・ウォン監督がチョウ・ユンファ主演で描いたアクション・シリーズ第1弾。事故に遭い記憶喪失になってしまった天才ギャンブラーと、彼を助けるチンピラたちの友情を描く。
勝負時にチョコレートを食べるのがトレードマークの天才勝負師コウ・ジョン。あらゆる賭け事で不敗神話を打ち立てた彼は、“賭神(ゴッド・ギャンブラー)”という異名をとり畏れられていた。だがある晩、ふとしたことで崖から転落。頭を強打したショックで記憶を失い、10歳児の思考になってしまう。彼を助けた借金まみれのカップルは、少年のようなコウにギャンブルの才能があることに驚き、大もうけをたくらむのだが…。
原題:God of Gamblers 賭神 / 製作国:香港 / 製作年:1989年 / 日本公開日:1990年10月20日 / 上映時間:114分
キャスト
チョウ・ユンファ、ジョイ・ウォン、アンディ・ラウ、シン・フイウォン、西脇美智子、チョン・マン、ロン・フォン
スタッフ
監督:バリー・ウォン
脚本:バリー・ウォン
撮影:チュン・チーマン、パウ・ヘイマン
音楽:ローウェル・ロー
【映画を見る】【bilibili吹替】【bilibili吹替】【toremaga】【映画】
【動画を見る】【ブログの殿堂】【blogranking】【インフォブログ】【FC2Rank】
黒い雨
巨匠・今村昌平監督が井伏鱒二の傑作小説を映画化。広島に投下された原爆による“黒い雨”を浴びてしまった若い女性の人生を軸に、彼女を見守る夫婦や原爆後遺症に悩まされる人々の姿を美しいモノクロームで淡々と綴る。第42回カンヌ国際映画祭 高等技術委員会グランプリ受賞。
昭和20年8月6日午前8時14分30秒、一瞬の閃光とともにヒロシマが消えた。20歳の矢須子(田中好子)は大粒の黒い雨に打たれる。これが、矢須子の人生を大きく左右する雨であった。5年後、矢須子は叔父夫婦とつつましく暮らしていた。しかし、彼らは既に原爆病に冒されていた。矢須子は結婚適齢期をむかえ、何度お見合いをしても原爆病であることが噂になり破談になってしまう。どうしようもない憤りを持つ矢須子の運命は…。
製作国:日本 / 製作年:1989年 / 日本劇場公開日:1989年5月13日 / 配給:東映 / 上映時間:123分
キャスト
田中好子、北村和夫、市原悦子、沢たまき、三木のり平、小沢昭一、小林昭二、河原さぶ、石丸謙二郎、大滝秀治、白川和子、深水三章、殿山泰司、常田富士男、三谷昇
スタッフ
監督:今村昌平
脚本:石堂淑朗、今村昌平
原作:井伏鱒二
プロデューサー:飯野久
撮影:川又昂
美術:稲垣尚夫
音楽:武満徹
録音:紅谷愃一
照明:岩木保夫
編集:岡安肇
助監督:月野木隆
【映画を見る】【FC2動画】【blogranking】【映画】
【動画を見る】【ブログの殿堂】【toremaga】【インフォブログ】【FC2Rank】
ザ・デプス
『13日の金曜日』のショーン・S・カニンガム監督による、近未来の深海を舞台に、正体不明のクリーチャーとの戦いを描くSFホラー。
豊富な資源と戦略上の機密性から海面下1万メートルに設営されたアメリカ海軍の深海秘密基地ディープ・スター・シックス。ここは、シャドー・ゾーンと呼ばれる未知の領域の研究を進める最前線基地で、ミサイル基地の併設を条件に海軍の全面協力を得ていた。しかし予想をはるかに上回る困難に、6カ月もの間基地に閉塞されたスタッフは次第に苛立ちが目立ち始め、海軍も不信感を募らせていた。そしてミサイル基地予定地に仕掛けられた爆雷によって発見された、深海底に深く口を開ける洞窟探査を開始したジョイス・コリンズ博士(ナンシー・エヴァハード)らスタッフは、その直後何者かに激しい攻撃をうけ、死者を含む被害をうける…。
原題:DEEPSTAR SIX / 製作国:アメリカ / 製作年:1989年 / 日本劇場公開日:1989年5月13日 / 配給:東宝東和 / 上映時間:99分
キャスト
グレッグ・エヴィガン、ナンシー・エヴァーハード、ミゲル・ファーラー、ニア・ピープルズ、マット・マッコイ、シンディ・ピケット、マリウス・ウェイヤーズ、エリヤ・バスキン、トム・ブレイ、ロン・キャロル
スタッフ
監督:ショーン・S・カニンガム
製作:ショーン・S・カニンガム、パトリック・マーキー
製作総指揮:マリオ・カサール、アンドリュー・G・ヴァイナ
原案:ルイス・アバナシー
脚本:ルイス・アバナシー、ジョフ・ミラー
撮影:マック・アールバーグ
音楽:ハリー・マンフレディーニ
【映画を見る】【FC2吹替】【toremaga】【映画】
【動画を見る】【ブログの殿堂】【blogranking】【インフォブログ】【FC2Rank】
【nico字幕1/4】【2/4】【3/4】【4/4】
ギャラガ
御厨さと美の未完の超大作コミックス『惑星ギャラガ』を原作にしたSFサイキック・アクション。事故により未調査の惑星に不時着した宇宙船のクルーの冒険を描く。監督は『ハローキティのおやゆびひめ』の窪秀巳。
遙か未来、人類は宇宙航行技術の発達により、遠距離を瞬時に移動するワープ航法を手に入れていた。そして地球暦2755年。外宇宙を航行していた宇宙船ジーベックに突発事態発生、ワープ中に予定外の宙域へゲートアウトしてしまう。そこには、いままで発見されたことのない地球型惑星が浮かんでいた。惑星に一時不時着し、ジーベックのクルーたちはさっそく調査を始めるが…。
原題:Garaga / 製作国:日本 / 製作年:1989年 / 日本公開日:1989年10月21日 / 上映時間:100分
キャスト
古川登志夫、神谷明、潘恵子、林原めぐみ、若本規夫
スタッフ
監督:窪秀巳
原作:御厨さと美
脚本:御厨さと美
キャラクターデザイン:谷口守泰
メカ設定:吉田徹
作画監督:谷口守泰
美術監督:宮前光春
音響監督:松浦典良
音楽:矢野立美
【映画を見る】【bilibili.com】【toremaga】【映画】
【動画を見る】【ブログの殿堂】【blogranking】【インフォブログ】【FC2Rank】
六本木バナナ・ボーイズ
喜多嶋隆原作の同名小説を、『バカヤロー!2 幸せになりたい』の成田裕介監督が映画化した青春コメディ。東京・六本木を舞台に幼馴染みの二青年とヤクザとの争いを描く。
六本木で生まれ育った涼太郎と哲男は幼馴染み。ヌードカメラマンの涼太郎はハワイでエージェントとトラブルを起こし帰ってきたばかり。哲男はシーフード・カフェの店長だが、喧嘩が大好き。二人そろってカフェバーで乱闘騒ぎを起こし、高校の同級生で東大出の刑事・渡辺に連行されたが、逆に脅かして釈放された。涼太郎は仕事で暴力団針尾組とトラブルを起こし、哲男も針尾組から脅かされていた。哲男は留学生ジュディを助けるため、針尾組と張り合っていた。一方、涼太郎は小百合という占い師の小百合に惚れられていた。三人は昔の仲間らと針尾組の事務所へ忍び込み、偽パスポート等を押収。一件落着と思われたが、実はジュディも性の悪いジャパゆきさんで組からコカインを盗んでいた。三人はジュディにコカインを返させ、針尾組や警察とカーチェイスの末、フィリピンへ旅立たせたのだった…。
製作国:日本 / 製作年:1989年 / 日本劇場公開日:1989年8月12日 / 配給:東映 / 上映時間:90分
キャスト
仲村トオル、清水宏次朗、カトリーヌ・ケーシー、RIKAKO、香川照之、杉本哲太、加藤善博、栗田貫一、千石規子、森川由加里、RIKACO
スタッフ
監督:成田裕介
脚本:柏原寛司
原作:喜多嶋隆
撮影:柳島克己
音楽:飛沢宏元
主題歌:清水宏次朗『俺たちのシーズン』
【とれまが】【info-blog】【FC2Rank】【BLOGRANKING】
【 にほんブログ村 ランキング 映画動画 動画紹介 】
【映画を見る】【FC2動画1/2】【2/2】【toremaga】【映画】
【動画を見る】【ブログの殿堂】【blogranking】【インフォブログ】【FC2Rank】
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
サンライズが企画、矢立肇原作による、1989年制作のガンダムシリーズとして初めてのOVA。連邦軍とジオン・サイクロプス隊の死闘を少年アルの視点で描き、戦いの不条理さを描く。(全6話)
地球圏における連邦とジオンの戦争が激化の一途を辿る中、中立の立場を貫くスペースコロニー・サイド6は表面上の平和を謳歌している。しかしそこでは秘密裏に新型兵器であるガンダムが開発されており、それを奪取するためジオンの特務部隊が潜入していた。その一員バーニィは現地の少年アルと接触し、成りゆき上ふたりは協力して任務を遂行することになるが…。
英題:MOBILE SUIT GUNDAM 0080 “WAR IN THE POCKET” / 製作国:日本 / 製作年:1989年 / 日本劇場公開日:未公開 / 上映時間:182分
キャスト
浪川大輔、辻谷耕史、林原めぐみ、鈴木健、丸尾知子、吉田古奈美、秋元羊介、島田敏、島香裕、星野充昭
スタッフ
監督:高山文彦
脚本:山賀博之
原作:矢立肇/富野由悠季、矢立肇、富野由悠季
撮影:朝稲由紀、松澤浩之、吉本享弘、藪田順二、奥井敦
音楽:かしぶち哲郎
オープニングテーマ:椎名恵『いつか空に届いて』
エンディングテーマ:椎名恵『遠い記憶』
イメージソング:林原めぐみ『夜明けのShooting Star』
【映画を見る】【第1話】【第2話】【第3話】【第4話】【toremaga】【映画】
【動画を見る】【ブログの殿堂】【blogranking】【インフォブログ】【FC2Rank】
【第5話】【第6話】
ザ・ボーグマン ラストバトル
菊池通隆がキャラクターデザインをつとめて人気を集めた1988年放映の同名TVシリーズの続編で、OVAとして製作されたSFアクション。監督は、根岸弘。
2030年、東京湾上に建設されたメガロシティに妖魔が襲来。響リョウ、チャック・スェーガー、アニス・ファームの3人はサイボーグ戦士“ボーグマン”となり、長い戦いの末、敵を撃退した。それから3年…。
製作国:日本 / 製作年:1989年 / 日本公開日:1989年9月16日 / 上映時間:60分
キャスト
松本保典、鷹森淑乃、井上和彦、山寺宏一、松井菜桜子、玄田哲章、柏倉つとむ、古田信幸、大滝進矢、小野健一
スタッフ
監督:根岸弘
企画:藤原正道、加藤博
プロデューサー:頼経康史、芝原靖史、下地志直
脚本:岸間信明
オリジナルキャラクターデザイン:菊池通隆
キャラクターデザイン:本橋秀之
作画監督:本橋秀之
メカデザイン:大畑晃一、山田高裕二、福地仁、寺東克己
美術監督:新井寅雄
色彩設定:大貫けいこ
撮影監督:高橋明彦
編集:辺見俊夫、関一彦、古橋宏
音響監督:清水勝則
音楽:飛澤宏元
【映画を見る】【YouTube】【mp4upload】【toremaga】【映画】
【動画を見る】【ブログの殿堂】【blogranking】【インフォブログ】【FC2Rank】
悲しきヒットマン
全国にその名を知られる最大組織・山口組の元顧問弁護士としてに関わってきた山之内幸夫原作による任侠ドラマ。昭和54年の神戸を舞台に、極道入りした主人公が対抗組織のドンを撃つまでを描いた、「またまたあぶない刑事」の一倉治雄監督による問題作。三浦友和の会心の演技が高く評価された。
昭和54年、神戸。高木は三宮のバーでチンピラと喧嘩しているところを、松岡組系新井組の若頭補佐・山川に拾われて舎弟となった。めきめき頭角を表わしていった高木だったが、山川が組の金を使い込み、同じく補佐の吉田に預けられることになった。やがて吉田が組をつくり、高木は若頭となって河合という舎弟もできた。ある晩、高木はかって山川の舎弟だった頃に知り合った良子と再会。彼女も極道の妻だったが、夫を亡くして一人で息子の孝志を育てていた…。
製作国:日本 / 製作年:1989年 / 日本公開日:1989年9月9日 / 上映時間:113分
キャスト
三浦友和、萬田久子、松村雄基、長倉大介、池波志乃、成田三樹夫、名高達男
スタッフ
監督:一倉治雄
製作:俊藤浩滋、高岩淡
企画:天尾完次
プロデューサー:厨子稔雄
原作:山之内幸夫
脚本:松本功
脚色:杉山義法
撮影:浜田毅
美術:佐野義和
編集:市田勇
音楽:大野雄二
助監督:南光
【映画を見る】【FC2動画1/2】【2/2】【toremaga】【映画】
【動画を見る】【ブログの殿堂】【blogranking】【インフォブログ】【FC2Rank】